■健康保険組合について
 

1*健康保険組合について

2*当健康保険組合の現況
3*被保険者と被扶養者

4*保険料と標準報酬

5*各種事務手続一覧
6*当健康保険組合の給付一覧
7*同意を要する事項について
  ■こんなときどうする?
  *病気・けが

 

Q1健康保険でかかれるのはどの範囲まで?
  Q2医療機関に支払う自己負担はいくら?
  Q3医療費が高額になったら?
 
・入院の際には「限度適用認定証」の申請を
  Q4差額を負担して「希望する」サービスを受ける、とは?
  Q5個室に入院したい
  Q6最新の治療を受けたい
  Q7歯の治療はどこまで健康保険で受けられる?
  Q8医療費の立替が必要になるときって?
  Q9出社後、具合が悪くなって医者にかかりたい。保険証は家だ・・・。
  Q10旅行先で具合が悪くなり医者にかかりたい。保険証はない・・・。
  Q11長期の療養が必要に。収入の道が絶たれてしまう。!?
  Q12仕事中にけがをした。健康保険で治療はできないの?
  Q13交通事故でけがをした。健康保険で治療はできない?
 
*結婚/引越し/家族の就職・離職
  Q14家族を健康保険の被扶養者にしたい
Q15姓が変わるのですが、なにか手続は必要ですか?
Q16雇用保険の失業給付を受けると被扶養者になれないの?
Q17単身赴任になります。保険証はどうなるの?

Q18進学のため子どもが遠隔地に下宿することに・・・

Q19妻がパートに出ることに。被扶養者のままでいられる?
Q20子どもがこのたび就職しました。何か手続は必要?
 
*出産
  Q21子どもが生まれました。どんな手続が必要ですか?
Q22出産育児一時金はいくらもらえるの?
Q23産前産後休業で働けない期間のための給付があるって?
Q24出産の給付に未婚・既婚は関係ない?
Q25退職してからも出産関係の給付金を受け取ることができる?
Q26共稼ぎの場合、子どもはどっちの被扶養者になるの?
Q27育児休業中の生活保障は何があるの?
 
*死亡
  Q28死亡に際して必要となる手続を教えて
Q29「埋葬料」というのはどういうもの?
Q30退職後に死亡した場合も給付金を受け取る事できる
 
*退職後の手続
  Q31退職にあたっての手続は?

Q32退職後の医療保険はどこに入ればいい?

Q33退職後にも傷病手当金を受け取ることができる?
Q34退職後に出産・死亡関係の給付金を受け取ることができる?
Q35雇用保険の失業給付を受給すると被扶養者になれない?
 
*保険証
  Q36保険証を紛失してしまいました・・・。
Q37保険証に余白がなくなりました・・・。
Q38子どもが誕生したら?
Q39家族が就職や結婚をして被扶養者でなくなったら?
Q40被保険者の氏名に変更があったら?
Q41単身赴任になったら保険証は?
 
  ■退職後の手続
  *任意継続被保険者
*資格喪失後給付
  ■保健事業
 

*保健事業概要1(人間ドック・生活習慣病検診)

  ・健保メモ・・・人間ドックについて
・健保メモ・・・生活習慣病検診について
・特定健康診査・特定保健指導
 
*保健事業概要2(疾病予防)
  ・うがいと手洗い
 
*保健事業概要3(保健指導宣伝)
 
*健康情報リンク
  ■高齢者の医療保障
 

*高齢者の医療保障の枠組み

*70〜74歳以上の高齢者の患者負担
*70歳以上の方のいる世帯での合算の仕方
*後期高齢者医療制度
  ■介護保険
 

*概要

*加入する人/保険料/給付要件
*利用できるサービス/利用料
*利用までの流れ